コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

市民自治・まちづくり

  1. HOME
  2. 市民自治・まちづくり
2006年10月10日 / 最終更新日 : 2006年10月10日 komae 市民自治・まちづくり

会場を埋め尽くした人たち 八ッ場いのちの輝き 

八ッ場から地域の再生を考える 10月9日の午後、日本青年館大ホールは1300人の人たちが会場を埋め尽くし、川の問題、水の問題、公共工事や開発の問題を語り、考え、次の自分の行動に思いを馳せました。右の写真はボランティアでイ […]

2006年10月10日 / 最終更新日 : 2006年10月10日 komae 市民自治・まちづくり

ストップ!八ッ場ダム学習会を開催

これでも、八ッ場ダムは必要ですか〜立ち止まって考えよう〜 10月7日午後八ッ場ダム(群馬県長野原町 吾妻川中流)をストップさせる東京の会幹事であり、小平市議会議員の苗村洋子さんを講師に市民の皆さんとダムの問題を学習しまし […]

2006年3月22日 / 最終更新日 : 2006年3月22日 komae 市民自治・まちづくり

ストップ!無駄な公共事業

新しい水源確保(八ッ場ダム)は本当に必要か 3月18日(土)に八ッ場ダムをストップさせる東京の会の第二回総会が開催されました。 ◆八ッ場ダム予定地はどこ?東京から大宮、高崎を経て利根川上流の吾妻川を草津白根山のほうへ遡る […]

2006年1月3日 / 最終更新日 : 2006年1月3日 komae 市民自治・まちづくり

STOP THE YAMBA  八ッ場ダム問題に取り組む

ご一緒に公共事業と水の問題を考えませんか? 2005年11月27日(日)提訴1周年を区切りとして南大塚ホールにて報告集会を開催しました。タイトルは次の通りです。「前代未聞 一都5県同時の、税金ムダ遣い裁判はこうなっている […]

2005年12月11日 / 最終更新日 : 2005年12月11日 komae 市民自治・まちづくり

ミニ公募債は市民と協働して政策実現するためのひとつの手段

民有地のみどりの保全へのとりくみ 今各地の自治体が市民の知恵と資金を活かして重要な政策課題を解決する試みを行っています。 狛江・生活者ネットワークでは八王子市、世田谷区、清瀬市など自治体が発行している“住民参加型市場公募 […]

2005年5月6日 / 最終更新日 : 2005年5月6日 komae 市民自治・まちづくり

狛江・生活者ネットワークの活動をご紹介します

私たちの政策の実現のために まず、ホーム左側の「私たちの政策」をクリックしてご覧ください。 私たちは基本的には6つの政策の柱をたて、それぞれに実現したい提案をかかげています。実際には私たち市民の生活にまつわるさまざまな課 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13

最近の投稿

  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する
  • 生き活きレポート163配布中
  • 衆議院選挙公示。政権交代を実現するとき!
  • 10月5日、秋雨の中、野川小金橋での水辺の調査活動を実施!

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (339)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか