コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

議会

  1. HOME
  2. 議会
2013年5月8日 / 最終更新日 : 2013年5月8日 komae トピックス

自治をリードする議会に~福島浩彦さん講演会報告

4月28日、狛江市政改革研究会主催で前我孫子市長福嶋浩彦さんの「議会の改革はなにをめざすのか」と題する講演会が行われた。福嶋さんは83年から我孫子市議会議員、95年~2007年までは我孫子市長、2007年から2年間は消費 […]

2013年4月12日 / 最終更新日 : 2013年4月12日 komae トピックス

議会の改革は何をめざすのか

狛江市政改革研究会主催で前我孫子市長 福嶋浩彦さんの講演会が開催されます。議会改革、市民自治に関心のある方、市内・市外を問わず是非ご参加ください。 ***以下はチラシから。 狛江市議会を傍聴したことがありますか? 狛江市 […]

2013年3月29日 / 最終更新日 : 2013年3月29日 komae トピックス

吉野よし子の議会報告(2013.3.29)を発行しました

今年はずいぶん長く桜を楽しむことができましたね。早く咲き始めたところでは花吹雪となっていますが、多摩川土手沿いの桜は この世の春とばかりに咲き誇っています。桜色に彩られたゆったりした雰囲気もあってが朝駅頭での「議会報告」 […]

2013年3月25日 / 最終更新日 : 2013年3月25日 komae トピックス

議会改革特別委員会設置を求める陳情の第2回目審査 継続審査となり次回議会運営委員会は5月10日9時からです。

第1回目の3月11日に引き続き陳情審査が行われました。住民自治の根幹をなしているのが議会で、憲法で議事機関と規定され地方自治法により大きな権限を付与されています。その議会に対して市民から議会の活性化、議会改革を迫られてい […]

2013年3月11日 / 最終更新日 : 2013年3月11日 komae トピックス

議会改革調査特別委員会設置を求める陳情は継続審査となりました!次回は3月25日9時からです。

 地方分権がすすむなか、二元代表制の一翼を担う市議会は市の行政課題をきちんと把握し、予算・決算審議にあたり、さらに市民ニーズを反映した政策提案ができるようになること必要です。今日の陳情審査では議会改革を求める市民の思いは […]

2013年3月8日 / 最終更新日 : 2013年3月8日 komae トピックス

議会改革調査特別委員会の設置を求める陳情、3月11日議会運営委員会で審議されます。是非傍聴を

「議会基本条例等、市議会改革の調査検討を行なうため、議会改革調査特別委員会の設置を求めます。」 陳情趣旨  地方分権の進展に伴い、地方議会の責任と役割が増大し、その改革が問われています。地方議会改革フォーラム(代表・廣瀬 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する
  • 生き活きレポート163配布中
  • 衆議院選挙公示。政権交代を実現するとき!
  • 10月5日、秋雨の中、野川小金橋での水辺の調査活動を実施!

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (339)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか