コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

食・環境

  1. HOME
  2. 食・環境
2006年10月11日 / 最終更新日 : 2006年10月11日 komae 食・環境

11月18日 川辺の環境調査活動報告集会を開きます

私のまちの身近な川 野川の調査でみえてきたこと 川辺の環境調査活動報告集会のお知らせ 06年夏に東京中(44自治体)で行われた川の環境調査。私たちのまち狛江市でも狛江地域協議会(生活者ネットワークを含む5団体で構成)が主 […]

2006年6月5日 / 最終更新日 : 2006年6月5日 komae 食・環境

初夏の緑につつまれた野川の水質調査

 今日はネットメンバーも狛江市環境週間の一環である野川の水質調査に参加しました。(狛江市環境を考える会のメンバーが3ヶ月毎に経年変化を記録しています。)右の写真は小金橋付近の野川河川水のCODをパックテストをした結果。左 […]

2006年5月25日 / 最終更新日 : 2006年5月25日 komae 食・環境

水と緑の環境づくり・・・都市緑化の推進

あなたはどんな住宅都市狛江をつくっていきたいですか?  どんどん減っていく緑をどうやって保全できるのか、ご一緒に調査し、考えてみませんか。  写真1 ここが都心とは思えないほどの緑のまとまり 中和泉S氏の屋敷林   5月 […]

2006年4月24日 / 最終更新日 : 2006年4月24日 komae 食・環境

「緑 ツナガル」 アースデイ Tokyo 2006

若者たちのエネルギーに期待 4月22,23日代々木公園で開催されたアースデイTokyo2006は大勢の若者たちの参加で大変盛り上がりました。 できることから始めよう!八ッ場ダムをストップさせる東京の会もアースデイNPOビ […]

2006年2月9日 / 最終更新日 : 2006年2月9日 komae 食・環境

ずさんな食品安全行政ーアメリカ産牛肉輸入問題

東京都は食の安全を守る立場から国に厳重な申し入れをすること! 狛江・生活者ネットワークは「食の安全」を守ることは基本的人権の保障だと考えています。生活者ネットワークの重要な政策のひとつでもあり、身近な自治体から食の安全を […]

2006年1月29日 / 最終更新日 : 2006年1月29日 komae 食・環境

狛江・生活者ネットワークは水循環の問題に取り組みます

おいしかった! 地下水100%の昭島市の水道水  1月28日(土)昭島市役所で開催された多摩の地下水を守る会主催の地下水シンポジウムに参加しました。 ■地下水は私たちの暮らしと切り離せない身近な存在 基調報告者の一人、長 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • »

最近の投稿

  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する
  • 生き活きレポート163配布中
  • 衆議院選挙公示。政権交代を実現するとき!
  • 10月5日、秋雨の中、野川小金橋での水辺の調査活動を実施!

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (339)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか