コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2017年1月22日 / 最終更新日 : 2017年1月22日 komae トピックス

和泉多摩川児童遊園南側側道に新しい出入り口。世田谷通りと都道114号線両方からアクセスできます!

暖かい日差しに誘われて久しぶりに多摩川まで散歩。和泉多摩川児童遊園と緑地の間の水路敷きが整備されて都道と世田谷通りがつながり、公園の出入り口も新たに整備されていることに気が付きました。公園は世田谷通りの多摩川水道橋の手前 […]

2017年1月14日 / 最終更新日 : 2017年1月14日 komae トピックス

吉野よしこ、山本あき子の12月議会報告を駅頭で配布中です

今年も市政への疑問・不満・ご提案をお待ちしています。 調査活動をしながら 一般質問や予算提案につなげます。 本文はこちらから。 吉野よしこの議会報告2017.1.10吉野よしこ議会報告 山本あき子の議会報告議会報告 新  […]

2017年1月6日 / 最終更新日 : 2017年1月6日 komae トピックス

新年に寄せて

明けましておめでとうございます。 アメリカ大統領選でのトランプ氏の勝利、ヨーロッパにおける右派勢力の台頭とテロの横行。政治家がまるで見世物のように人々の中にある不満をあおり、貧困と格差に分断される側から命を懸けての反撃が […]

2016年11月23日 / 最終更新日 : 2016年11月23日 komae トピックス

恒例水辺の調査活動 「災害時でも安全な水を飲もう!」

狛江市地域防災計画によれば災害時水道水が断水した場合、飲み水は和泉本町4丁目にある浄水場で給水されるほか、給水車で避難所である学校などに運ばれることになっています。道路が寸断されるなどの事態に陥った場合に備えて、学校プー […]

2016年11月15日 / 最終更新日 : 2016年11月15日 komae トピックス

生き活きレポートNo.145配付中

こちらから生き活きレポート 一面 障がいがあっても地域で自立した生活を送りたい!インクルーシブ社会の実現に向けて ◆明石市の先進的な試みと共生社会に向けた市長の熱い思い ◆狛江市内でロービジョン体験 二面 議会報告 決算 […]

2016年10月24日 / 最終更新日 : 2016年10月24日 komae トピックス

2017年度狛江市への予算提案を、運動グループ狛江地域協議会より高橋市長に提出しました!

狛江市長 高橋都彦様 2017年度狛江市予算への提案書   日頃の市政運営のご努力に感謝いたします。 新しい市民をむかえ、狛江市の人口が8万人を超えました。都心近く利便性が高いことと多摩川・野川に囲まれて自然環境にも恵ま […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 57
  • »

最近の投稿

  • 狛江市子どもの権利条例(案)が公表されました!
  • 生き活きレポートNo.164 発行しました!
  • 水辺の調査活動 「野川探検隊~川に入って、生き物さがし🐟」
  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (342)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか