コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2014年2月11日 / 最終更新日 : 2014年2月11日 komae トピックス

生き活きレポート136号を発行しました!

生き活きレポート136号はこちらから 一面  ◇地域包括ケアのしくみづくりは多くの市民の参加で!暮らし続けられるまちをつくるの    は住民自身 ◇正木きよし市議会議員の税金滞納問題への狛江・生活者ネットワークの見解 ◇ […]

2014年2月6日 / 最終更新日 : 2014年2月6日 komae トピックス

データは嘘をつかない。節電効果で燃料の使用量は増えていない。≪まさのあつこさんのデータより≫

ジャーナリストの〈まさのあつこ〉さんが東電発表のデータについて「目からウロコ」の記事を書いています。要点を紹介します。全文はhttp://seisaku-essay.cocolog-nifty.com/blog/2014 […]

2014年2月6日 / 最終更新日 : 2014年2月6日 komae トピックス

公職選挙法は適正か?

東京都知事選の真っ最中である。1月29日付の新聞下段の意見広告に驚いた。 櫻井よしこ氏が、原発を争点にしている対立候補の批判広告を出していた。具体策も示さずに原発ゼロを掲げるのは無責任だと。 私は原発は、経済的にも安全性 […]

2014年2月6日 / 最終更新日 : 2014年2月6日 komae トピックス

安倍政権に楔を打つ!都議会生活者ネットワークは都知事選挙で『脱原発』実現のために細川護煕さんを応援します!

  東京新聞で中村敦夫氏が「今、日本の政治が混乱しているのは政治思想の欠落によるもの」とし「こんな時に『脱原発』が新しい思想への突破口として出現したことに気づくべきだ。つまりこの都知事選は国政をも変えるチャンスなのだ。原 […]

2014年1月30日 / 最終更新日 : 2014年1月30日 komae トピックス

都知事選の投票率を上げたい! せんきょcamp に注目!

  せんきょCAMPは、多くの人にとって「他人事」になってしまっている政治や社会づくりを「自分ごと」にしていくためのオープンな対話の場。2012年12月大震災後初の衆議院解散選挙の直前に、若者有志と、元内閣参与 […]

2014年1月21日 / 最終更新日 : 2014年1月21日 komae トピックス

講演会 私の食が世界・地球の未来をつくる~TPPでどうなる?遺伝子組み換え・食品添加物・食品表示~

フードインク上映会に引き続き、食の現状について考える講演会のご案内です。ぜひご来場ください。 チラシはこちら140208講演会チラシ 添加物・食品偽装・残留農薬・放射能など、気がつかないうちに我家の食卓にいろいろな危険が […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 33
  • ページ 34
  • ページ 35
  • …
  • ページ 57
  • »

最近の投稿

  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する
  • 生き活きレポート163配布中
  • 衆議院選挙公示。政権交代を実現するとき!
  • 10月5日、秋雨の中、野川小金橋での水辺の調査活動を実施!

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (339)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか