コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2013年3月29日 / 最終更新日 : 2013年3月29日 komae トピックス

吉野よし子の議会報告(2013.3.29)を発行しました

今年はずいぶん長く桜を楽しむことができましたね。早く咲き始めたところでは花吹雪となっていますが、多摩川土手沿いの桜は この世の春とばかりに咲き誇っています。桜色に彩られたゆったりした雰囲気もあってが朝駅頭での「議会報告」 […]

2013年3月25日 / 最終更新日 : 2013年3月25日 komae 議会

議会改革特別委員会設置を求める陳情の第2回目審査 継続審査となり次回議会運営委員会は5月10日9時からです。

第1回目の3月11日に引き続き陳情審査が行われました。住民自治の根幹をなしているのが議会で、憲法で議事機関と規定され地方自治法により大きな権限を付与されています。その議会に対して市民から議会の活性化、議会改革を迫られてい […]

2013年3月11日 / 最終更新日 : 2013年3月11日 komae トピックス

議会改革調査特別委員会設置を求める陳情は継続審査となりました!次回は3月25日9時からです。

 地方分権がすすむなか、二元代表制の一翼を担う市議会は市の行政課題をきちんと把握し、予算・決算審議にあたり、さらに市民ニーズを反映した政策提案ができるようになること必要です。今日の陳情審査では議会改革を求める市民の思いは […]

2013年3月8日 / 最終更新日 : 2013年3月8日 komae トピックス

議会改革調査特別委員会の設置を求める陳情、3月11日議会運営委員会で審議されます。是非傍聴を

「議会基本条例等、市議会改革の調査検討を行なうため、議会改革調査特別委員会の設置を求めます。」 陳情趣旨  地方分権の進展に伴い、地方議会の責任と役割が増大し、その改革が問われています。地方議会改革フォーラム(代表・廣瀬 […]

2013年2月22日 / 最終更新日 : 2013年2月22日 komae トピックス

生き活きレポート132号発行しました!

2013年(平成25年)第1回定例会が2月21日から始まりました。昨日新年度予算も提案されました。狛江・生活者ネットワークが一貫して主張してきた小学校のような、食缶方式の中学校給食に向けて、昇降機の設置の予算なども盛り込 […]

2013年2月17日 / 最終更新日 : 2013年2月17日 komae トピックス

2月16日、狛江ネット総会を開催しました!

(議案書・はじめに) 世田谷通りに面した飲み屋さんで、生のカブを櫛形に切ったものに味噌が添えられて供されました。茎の部分を持ってかじってみるとみずみずしく甘い。狛江産のカブとのことでした。市内のレストランなどでも地場産野 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 39
  • ページ 40
  • ページ 41
  • …
  • ページ 57
  • »

最近の投稿

  • 狛江市子どもの権利条例(案)が公表されました!
  • 生き活きレポートNo.164 発行しました!
  • 水辺の調査活動 「野川探検隊~川に入って、生き物さがし🐟」
  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (342)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか