2010年1月11日 / 最終更新日 : 2010年1月11日 komae トピックス 地域主権の確立に向け、議会改革が始まる? 2011年に向け地方自治法の抜本改正に着手 芽吹きますように!(環境NPOエコメッセから預かった椎の木) 今月末から「地方行財政検討会議」が発足すると報道されている。検討会議は、原口一博総務大臣を議長に自治体関係者や有識 […]
2009年12月31日 / 最終更新日 : 2009年12月31日 komae トピックス 狛江・生活者ネットワーク 09年の年の瀬に 市民による政治の再生を! 昨年のアメリカ発世界同時不況は、私たちの想像をはるかに越えた影響を我が国にもたらしています。 日本という裸の王様が、自分の本当の姿にやっと気付いたということかもしれません。 それにしても、多 […]
2009年12月31日 / 最終更新日 : 2009年12月31日 komae トピックス 生活者ネットワーク・社民党は2008年度決算を不認定 お粗末な中学校給食、保育計画など 今秋の決算委員会では、一般会計総括質疑で昨年10月からスタートした中学校給食への異物混入(計40数回)に関して各会派から質問が集中し、予定の10月13,14,16日のほ […]
2009年9月8日 / 最終更新日 : 2009年9月8日 komae トピックス 政権交代・・・・象徴的な公共事業と官僚政治 東京新聞社説より 一番早かった八ッ場ダム入札凍結の広報と石原知事らのリアクション 東京新聞2009年9月7日付け社説をご紹介します。一票を投じて政権を交代させたのは私たち有権者。お互いに人任せにしないでしっかり政治をすすめていきたい。CH […]
2009年9月6日 / 最終更新日 : 2009年9月6日 komae トピックス 吉野芳子の一般質問 是非傍聴にいらしてください。またご意見いただけると励みになります。 吉野芳子の一般質問は 9月9日(水)です。午前9時から始まって3人目なので、多分午後一時半からと予定していますが、時間が早まることもありますので、議会事 […]
2009年9月6日 / 最終更新日 : 2009年9月6日 komae トピックス 交通バリアフリー教室開催・・・外出の保障 参加者は不自由さ、怖さを実感 Kバス会社は99.9%が車椅子対応型 9月5日、狛江と調布地域協議会が国土交通省関東運輸局東京運輸支局と連携し、京王電鉄バス、宮園自動車の協力を得て、交通バリアフリー教室を開催した。 アイマ […]