コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2009年9月8日 / 最終更新日 : 2009年9月8日 komae トピックス

政権交代・・・・象徴的な公共事業と官僚政治 東京新聞社説より

一番早かった八ッ場ダム入札凍結の広報と石原知事らのリアクション 東京新聞2009年9月7日付け社説をご紹介します。一票を投じて政権を交代させたのは私たち有権者。お互いに人任せにしないでしっかり政治をすすめていきたい。CH […]

2009年9月6日 / 最終更新日 : 2009年9月6日 komae トピックス

吉野芳子の一般質問

是非傍聴にいらしてください。またご意見いただけると励みになります。 吉野芳子の一般質問は 9月9日(水)です。午前9時から始まって3人目なので、多分午後一時半からと予定していますが、時間が早まることもありますので、議会事 […]

2009年9月6日 / 最終更新日 : 2009年9月6日 komae トピックス

交通バリアフリー教室開催・・・外出の保障

参加者は不自由さ、怖さを実感 Kバス会社は99.9%が車椅子対応型 9月5日、狛江と調布地域協議会が国土交通省関東運輸局東京運輸支局と連携し、京王電鉄バス、宮園自動車の協力を得て、交通バリアフリー教室を開催した。 アイマ […]

2009年9月6日 / 最終更新日 : 2009年9月6日 komae トピックス

野川水辺の調査

今年はカヌーに挑戦  今年の水辺の調査は、長年子どもたちやおとなと自然環境に親しむ活動を続けているYAMAさんとROCKYさんが講師。散歩途中の親子も面白そうと飛び入り参加。  今年の目玉はカヌー。みんな早く漕いでみたい […]

2009年6月4日 / 最終更新日 : 2009年6月4日 komae トピックス

第2回定例会が始まりました

こまえ通りに新しい認証保育所計画 6月4日から6月議会が始まりました。 3月末に新年度予算を可決したばかりですが、今定例会初日に認証保育所を一ヶ所増設するための運営費、準備費などで3200万円(うち東京都が2分の1を補助 […]

2009年3月9日 / 最終更新日 : 2009年3月9日 komae トピックス

映画いのちの作法-寒村岩手県旧沢内村(現西和賀町)の人々がつくるしあわせ 

首長深沢晟雄の生命をかけた生命行政 第18代沢内村村長深沢晟雄は「広報は民主主義のビタミン剤である」という考えから広報を創刊、“広報と広聴”、“行脚と対話”を行政の基本とした。 昭和30年代、豪雪、貧困、多病多死の三重苦 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 50
  • ページ 51
  • ページ 52
  • …
  • ページ 57
  • »

最近の投稿

  • 狛江市子どもの権利条例(案)が公表されました!
  • 生き活きレポートNo.164 発行しました!
  • 水辺の調査活動 「野川探検隊~川に入って、生き物さがし🐟」
  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (342)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか