2009年9月6日 / 最終更新日 : 2009年9月6日 komae トピックス 野川水辺の調査 今年はカヌーに挑戦 今年の水辺の調査は、長年子どもたちやおとなと自然環境に親しむ活動を続けているYAMAさんとROCKYさんが講師。散歩途中の親子も面白そうと飛び入り参加。 今年の目玉はカヌー。みんな早く漕いでみたい […]
2009年6月4日 / 最終更新日 : 2009年6月4日 komae トピックス 第2回定例会が始まりました こまえ通りに新しい認証保育所計画 6月4日から6月議会が始まりました。 3月末に新年度予算を可決したばかりですが、今定例会初日に認証保育所を一ヶ所増設するための運営費、準備費などで3200万円(うち東京都が2分の1を補助 […]
2009年3月9日 / 最終更新日 : 2009年3月9日 komae トピックス 映画いのちの作法-寒村岩手県旧沢内村(現西和賀町)の人々がつくるしあわせ 首長深沢晟雄の生命をかけた生命行政 第18代沢内村村長深沢晟雄は「広報は民主主義のビタミン剤である」という考えから広報を創刊、“広報と広聴”、“行脚と対話”を行政の基本とした。 昭和30年代、豪雪、貧困、多病多死の三重苦 […]
2009年3月5日 / 最終更新日 : 2009年3月5日 komae トピックス 狛江市長は何故急いだのかー定額給付金給付事業 議会答弁と新聞社アンケートへの回答 国民のほとんどが2兆円給付金の妥当性を否定していた。にもかかわらず衆議院での再議決で第2次補正予算が可決された。 しかし3月4日までは関連の財源特例法はまだ成立していなかった。結局これ […]
2009年3月5日 / 最終更新日 : 2009年3月5日 komae トピックス 第一回定例会ー3月議会ーが始まっています 第1回定例会は以下の日程で開かれています。 2月26日(木) 午前9時 議場 本会議(初日) 所信表明,行政報告,議長報告,議案上程(委員会付託),議案審議等 議案第1号 平成20年度狛江市一般会計補正予算(第7号) 即 […]
2008年10月27日 / 最終更新日 : 2008年10月27日 komae トピックス 自然の恵みと暮らそう! 秋の週末を五日市協同村ひだまりファームでエコフィールドワーク 日本の伝統文化や自然に深い理解を示し、秋川のほとりに居を構えたブレイクモア。彼は敗戦後の日本で憲法制定作業にも携わった人だが、彼が残した秋川渓谷沿いの美しい […]