コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2008年2月26日 / 最終更新日 : 2008年2月26日 komae トピックス

本日第一回定例会(3月議会)が始まりました

来年度予算審議は3月14,17,18日に 来年度の予算審議を含む第一回定例会が始まりました。 市長の所信表明では、財政再建のためほとんどすべての新規事業を凍結して臨んだ3年間の緊急行動計画の成果が上がった […]

2008年2月18日 / 最終更新日 : 2008年2月18日 komae トピックス

こういうお医者さんと一緒にだったら終末期も安心して過ごせる?

医師鈴木央(ひろし)さんをゲストにおしゃべりサロン開催 本当に赤ひげ先生みたいな人が現代にもいるんですよね。その人は2月17日(日曜日)におしゃべりサロンのゲストとしてお招きした医師鈴木央さん。おしゃべりがしやすい40人 […]

2008年2月9日 / 最終更新日 : 2008年2月9日 komae トピックス

政治の否定・政治の創造ー現代政治への関わり方

哲学者内山節さんの基調講演 ネット新春の集い 東京・生活者ネットワークの08年新春の集いが開かれた。今回の基調講演は1950年生まれの哲学者 内山節さん。1970年代に入った頃から、東京と群馬県の山村・上野村に居を据え、 […]

2008年2月7日 / 最終更新日 : 2008年2月7日 komae トピックス

これからの在宅医療を考える

生き活きレポートNO.111を発行しました 昨年12月の第4定例会議会報告、都政ニュースに加えて、一面では在宅医療の問題を取り上げました。 右のグラフでは自宅で最期を迎える方の割合が1951年時点と逆転し、わずか13%に […]

2008年1月28日 / 最終更新日 : 2008年1月28日 komae トピックス

六ヶ所再処理工場の稼動を中止し、エネルギー政策の転換を!

放射能で大地や海を汚さないで!命を、食を、ふるさとを守ろう! 1月27日 日曜日の午後2月に予定されている青森県六ヶ所の核燃料再処理工場の本格稼動を止めようと、全国各地から手に手に意思表示のプラカードを持ち2000人もの […]

2008年1月8日 / 最終更新日 : 2008年1月8日 komae トピックス

新しい年の初めに

共に生きる社会・・・足元からの活動をめざします  明けましておめでとうございます。市民の皆様のご多幸をお祈りいたします。この青空、平和を守るために市民、市民団体と連帯して活動してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいた […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 53
  • ページ 54
  • ページ 55
  • …
  • ページ 57
  • »

最近の投稿

  • 狛江市子どもの権利条例(案)が公表されました!
  • 生き活きレポートNo.164 発行しました!
  • 水辺の調査活動 「野川探検隊~川に入って、生き物さがし🐟」
  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (342)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか