2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年5月22日 komae トピックス 市民力を実感!狛江市市民公益活動事業補助金事業報告会 5月21日、防災センターで2016年度に実施された市民公益活動事業補助金の事業報告会が行われました。昨年度はスタート補助金を3団体、チャレンジ補助金を6団体が受けて、多彩な活動が繰り広げられました。選考委員会は緊張した雰 […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2017年4月7日 komae トピックス 「発達障害ってなあに?」~誰もが伸び伸び活き活き暮らす地域を目指して~ 3月26日(日)、吉澤宏次さん(元神奈川県発達障害支援センター相談員)を講師にお招きして生活クラブ運動グループ狛江地域協議会主催の学習会が開催されました。日常生活で「話が通じないなぁ」「すぐキレル」などコミュニケーション […]
2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年3月13日 komae 子ども・教育・女性 あおぞら自主保育こまえおひさまの会~自然の中でおとなに見守られて育つ子どもたち 主として多摩川河川敷をフィールドに自主保育を行っているおひさまの会。第4回の卒会を祝う会が和泉多摩川近くの河川敷で行われました。おじゃましたのは2時過ぎ。 はるくんともかちゃんが本日の主役。卒会っこインタビューや卒会っこ […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年3月6日 komae 食・環境 公園力を高める~一人当たりの公園面積1.36㎡、公園の量と質のバージョンアップが必要だ 市民がつくる水と緑のまちを標榜する狛江市。だが実は緑被率は26.05%、公園面積は一人当たり1.36㎡(平成22年)という悲しい現状がある。3月4日に都市建設部まちづくり推進課主催で行われた狛江市公園フォーラムには30人 […]
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年2月10日 komae トピックス 狛江・生活者ネットワーク議会レポート№5発行しました 議会レポート№.5 一面 ◆議会報告 東京都水道局用地の一部を運動広場として整備していくことを決定 新しく始まる市独自の介護予防・日常生活支援総合事業 電源構成等の情報開示の義務化を求める意見書を政府へ提出することを求め […]
2017年1月22日 / 最終更新日 : 2017年1月22日 komae トピックス 和泉多摩川児童遊園南側側道に新しい出入り口。世田谷通りと都道114号線両方からアクセスできます! 暖かい日差しに誘われて久しぶりに多摩川まで散歩。和泉多摩川児童遊園と緑地の間の水路敷きが整備されて都道と世田谷通りがつながり、公園の出入り口も新たに整備されていることに気が付きました。公園は世田谷通りの多摩川水道橋の手前 […]