2014年2月24日 / 最終更新日 : 2014年2月24日 komae トピックス 狛江・生活者ネットワークの第34回総会を開催しました 先日小田急線車内の広告に思わず釘付けになりました。使用済みの食用油を、環境と手肌にやさしいエコせっけんへと生まれ変わらせて車内や商業施設で使っているというのです。写真では見えにくいので、以下小田急ホームページからの引用で […]
2014年2月14日 / 最終更新日 : 2014年2月14日 komae 市民自治・まちづくり 都知事選結果にがっくり!だからこそ分権と自治を実現するための議会活性化を! 今日もあの日と同じ雪景色。木々に積もる雪景色は美しいけれど、交通網が混乱し、外に出るのが嫌になるほどの積雪にならないことを祈るのみ。 狛江市の議会活性化を目指して以下の会が開催されます。日頃議会傍聴されている方も、議会 […]
2014年2月11日 / 最終更新日 : 2014年2月11日 komae トピックス 生き活きレポート136号を発行しました! 生き活きレポート136号はこちらから 一面 ◇地域包括ケアのしくみづくりは多くの市民の参加で!暮らし続けられるまちをつくるの は住民自身 ◇正木きよし市議会議員の税金滞納問題への狛江・生活者ネットワークの見解 ◇ […]
2014年2月6日 / 最終更新日 : 2014年2月6日 komae トピックス データは嘘をつかない。節電効果で燃料の使用量は増えていない。≪まさのあつこさんのデータより≫ ジャーナリストの〈まさのあつこ〉さんが東電発表のデータについて「目からウロコ」の記事を書いています。要点を紹介します。全文はhttp://seisaku-essay.cocolog-nifty.com/blog/2014 […]
2014年2月6日 / 最終更新日 : 2014年2月6日 komae トピックス 公職選挙法は適正か? 東京都知事選の真っ最中である。1月29日付の新聞下段の意見広告に驚いた。 櫻井よしこ氏が、原発を争点にしている対立候補の批判広告を出していた。具体策も示さずに原発ゼロを掲げるのは無責任だと。 私は原発は、経済的にも安全性 […]
2014年2月6日 / 最終更新日 : 2014年2月6日 komae トピックス 安倍政権に楔を打つ!都議会生活者ネットワークは都知事選挙で『脱原発』実現のために細川護煕さんを応援します! 東京新聞で中村敦夫氏が「今、日本の政治が混乱しているのは政治思想の欠落によるもの」とし「こんな時に『脱原発』が新しい思想への突破口として出現したことに気づくべきだ。つまりこの都知事選は国政をも変えるチャンスなのだ。原 […]