2005年6月23日 / 最終更新日 : 2005年6月23日 komae 子ども・教育・女性 狛江市民 中村みどりのニュージーランドだより 子どもの育ちを応援 子どもの育ちを応援するさまざまな取り組み…子育てはおおぜいの眼差しの中で 私は昨年10月からニュージーランドのヘイスティングスというまちでホームステイしながら、小学校で日本文化を伝えています。 学校や地域で見聞きするな […]
2005年6月10日 / 最終更新日 : 2005年6月10日 komae 子ども・教育・女性 保育園を地域に開く八王子市別所の「せいがの森保育園」の試み 安心・安全をどう築く…人と人とのかかわりあい・つながりがキーワード 今日は東京・生活者ネットワーク公認の都議選予定候補者佐久間ひろ子さん(八王子)の応援のために八王子に行ってきました。 帰り道、歩道から園庭で遊ぶ子ど […]
2005年6月9日 / 最終更新日 : 2005年6月9日 komae トピックス 狛江生活者ネットワークは年4回機関紙「生き活きレポート」を発行しています 配布ご希望の方は事務所までご連絡ください ●次号発行は7月中旬です。6月議会報告とともに狛江のまちの動きをレポートしますのでお楽しみに。 直近では4月20日狛江・生活者ネットワークの機関紙「生き活きレポート」94号を発行 […]
2005年5月22日 / 最終更新日 : 2005年5月22日 komae 食・環境 ある日の食部会…狛江・生活者ネットワークの活動 食べ物は安全であることが当たり前なのに・・・ 私たち生活者ネットワークの活動はまさに食の安全を求めるところから始まりました。 現在、食部会では狛江市への提案だけでなく、東京都や国に対しての食の安全や都市農業の保全に関する […]
2005年5月14日 / 最終更新日 : 2005年5月14日 komae 食・環境 新緑の奥吾妻渓谷(群馬県長野原町)を歩く・・・八ッ場ダム建設により水没する川原湯 多くの問題を抱える八ッ場ダム開発 5月大型連休の週末、八ッ場ダムを考える会の仲間たちとダム予定地周辺を歩きました。 コース〇長野原取水堰⇒強酸性の湯川の水を中和させる中和工場⇒中和生成物の沈殿のために建設された品木ダム⇒ […]
2005年5月6日 / 最終更新日 : 2005年5月6日 komae 市民自治・まちづくり 狛江・生活者ネットワークの活動をご紹介します 私たちの政策の実現のために まず、ホーム左側の「私たちの政策」をクリックしてご覧ください。 私たちは基本的には6つの政策の柱をたて、それぞれに実現したい提案をかかげています。実際には私たち市民の生活にまつわるさまざまな課 […]