コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

子ども・教育・女性

  1. HOME
  2. 子ども・教育・女性
2017年8月11日 / 最終更新日 : 2017年8月11日 komae トピックス

流しそうめんは大盛況!!みんなの居場所@西河原公園

8月7日(月)はいつもの西河原公民館から飛び出して、すぐ南側にある西河原公園のプレーパークで流しそうめん。台風の影響も心配されましたが、暑すぎもせず、おおぜいのちびっことママたちが集ってくれました。世田谷区や調布市からの […]

2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年3月13日 komae 子ども・教育・女性

あおぞら自主保育こまえおひさまの会~自然の中でおとなに見守られて育つ子どもたち

主として多摩川河川敷をフィールドに自主保育を行っているおひさまの会。第4回の卒会を祝う会が和泉多摩川近くの河川敷で行われました。おじゃましたのは2時過ぎ。 はるくんともかちゃんが本日の主役。卒会っこインタビューや卒会っこ […]

2016年4月28日 / 最終更新日 : 2016年4月28日 komae 食・環境

政治カフェ 参議院選挙に行こう! のご案内

7月に迫った参議院選挙はこの国の政治を変えるチャンス!大河原まさこと勝手に連帯する会@狛江では5月14日(土)にテレビ・新聞でも活躍していらっしゃる政治学者宇野重規さんと前参議院議員大河原まさこさんの対談を企画しています […]

2016年3月30日 / 最終更新日 : 2016年3月30日 komae トピックス

子どもの居場所「おなべでごはんをたいてみよう」

  春休みの一日、西河原公民館の料理室と茶室を使って、子どもの居場所「おなべでごはんをたいてみよう」が開催されました。子どもたちにまったり、楽しく過ごしてほしいと食の安全を守る会が主催、子どもたちの笑顔に大人も […]

2015年11月24日 / 最終更新日 : 2015年11月24日 komae トピックス

子どもの居場所 ≪生き活きレポート143号から≫

生き活きレポート143号では一面で子どもの居場所について取り上げました。詳しくは143号   子どもたちに聞きます 身近なところに何時でも一人でも予約なしに使えて、ホッとできたり、やりたいことができる場がありま […]

2015年8月20日 / 最終更新日 : 2015年8月20日 komae トピックス

野川でガサガサ、生き物に触れてやさしくなる!

  8月19日、運動グループ地域協議会主催の水辺の調査活動が開催されました。2006年から続けている調査活動ですが、この2年は子どもたちの参加を得るのが難しいことから「野川の水を手動式浄水器でろ過して飲んでみる」災害時対 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する
  • 生き活きレポート163配布中
  • 衆議院選挙公示。政権交代を実現するとき!
  • 10月5日、秋雨の中、野川小金橋での水辺の調査活動を実施!

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (339)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか