コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

狛江・生活者ネットワーク

  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか

食・環境

  1. HOME
  2. 食・環境
2013年5月27日 / 最終更新日 : 2013年5月27日 komae トピックス

狛江の放射線量測定

3・11以降、狛江市内でも放射能から子どもたちを守るための学習会、継続的な放射線量測定などが行われています。4月27日「コマエノコドモ」の呼びかけにより、情報交換・意見交換の会が行われました。 狛江・生活者ネットワークで […]

2013年4月7日 / 最終更新日 : 2013年4月7日 komae 市民自治・まちづくり

都道114号線、沿道の緑化とベンチ

昨年開通した都道114号線。狛江高校横をとおり、和泉多摩川駅前で世田谷通りと交差する。この道路の開通によって多摩川左岸への車両の侵入がなくなり、住宅地への通過交通の減少が期待されている。 道路の新設に伴い買収された宅地の […]

2013年2月22日 / 最終更新日 : 2013年2月22日 komae トピックス

生き活きレポート132号発行しました!

2013年(平成25年)第1回定例会が2月21日から始まりました。昨日新年度予算も提案されました。狛江・生活者ネットワークが一貫して主張してきた小学校のような、食缶方式の中学校給食に向けて、昇降機の設置の予算なども盛り込 […]

2013年2月12日 / 最終更新日 : 2013年2月12日 komae トピックス

雄弁な詩人アーサー・ビナードさん、原子力と核開発の核心を語る

ことばにこだわり、ことばを取り返し、非暴力で社会を変えなければならない 1月30日に開催された東京・生活者ネットワークの2013新春の集いでは第1部の基調講演の講師としてアメリカ合衆国ミシガン州生まれの詩人・随筆家・翻訳 […]

2012年10月18日 / 最終更新日 : 2012年10月18日 komae 子ども・教育・女性

中学校給食、みんなで考えよう!給食センター施設整備基本計画説明会が開かれます

 ボックスランチ方式で始まった民間委託の狛江市の中学校給食。異物混入などが続き、「おいしくない」という生徒たちの声もあって喫食率が下がり続けています。その解決として打ち出された7小跡地の給食センター建設は公共施設再編方針 […]

2012年9月27日 / 最終更新日 : 2012年9月27日 komae トピックス

水辺の調査活動 @野川・夏のじゃぶじゃぶ探検隊その2

 2006年から地域協議会主催で年1回野川での生き物探しや川遊びなどのお楽しみと水質調査を行ってきました。2010年からは環境部会独自にも秋に水質調査を実施しています。野川下流に当たる、野川小金橋で定点調査をして、比較の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 13
  • »

最近の投稿

  • お知らせ
  • 脱原発、気候危機回避への道筋を断ち切る第7次エネルギー基本計画に抗議する
  • 生き活きレポート163配布中
  • 衆議院選挙公示。政権交代を実現するとき!
  • 10月5日、秋雨の中、野川小金橋での水辺の調査活動を実施!

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (339)
  • 子ども・教育・女性 (38)
  • 市民自治・まちづくり (78)
  • 平和・憲法 (15)
  • 福祉 (12)
  • 議会 (45)
  • 食・環境 (75)
Facebook 狛江・生活者ネットワーク
まつざき淑子 狛江市議会議員
山本あき子 前狛江市議会議員
池座としこ 元狛江市議会議員

関連団体

東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒201-0014
狛江市東和泉1-1-25-101
TEL: 03-3430-1302
FAX: 03-5761-0678

Copyright © 狛江・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • 実現した政策
    • 子育ち・子育て支援
    • 環境・まちづくり・都市計画・防災
    • 福祉
    • 自治・議会改革・人権
  • あゆみ
  • 2023年選挙政策
  • 参加しませんか